借金の時効援用とは?

時効の援用とは

時効の完成によって利益を受ける者が、時効の完成を主張することです。

5年以上返済していない貸金業者に対して時効の援用を行い成功した場合、その貸金業者からの借金をゼロにできる可能性があります。

もっと簡単に説明すると、お金を借りた人がお金を貸した人に「借金は消滅時効を迎えているから、返済義務はありません。だから返済はしません」と伝えるのが時効の援用です。

借金の消滅時効

借金の消滅時効とは、お金を貸した人がお金を借りた人に対して返済の要求をせず、法律で定められた期間が経過した場合に、お金を貸した人の法的な権利を消滅することができる制度です。

借金の時効は法律できまっており、消費者金融のキャッシングやカードローンの借り入れは商法522条で5年と定められています。この5年の期間ですが、借入れ開始の日からではなく、最後の取引日から数えて計算します。

たとえば、カード会社から借金をしていたが、最後の取引日から5年以上一切請求されず、返済もしていなかった場合、カード会社に消滅時効を主張すれば(時効の援用を行えば)、消滅時効が成立し借金が消滅します。

時効の援用を行う方法

注意しなければならないのは、消滅時効の期間を迎えただけで自動的に借金が消滅するわけではありません。債権者に、時効であることを主張することで、時効の援用の手続きが必要です。

時効の援用には決まった形式はありませんが、のちに争いになった場合の為に、内容証明郵便で「時効援用通知書」を送ります。

時効の援用をするメリット

時効の援用には以下のようなメリットがあります。

借金がなくなる

時効の援用を行う最大のメリットは、債権者からの借金がゼロになることです。
金額に制限はありません。

一部の信用情報機関からブラックリストの情報が抹消される

時効の援用をするデメリット

時効の援用をするデメリットは、失敗したときに遅延損害金を含めた借金の元本を一括請求されるリスクがあることです。

まだ時効を迎えていない借金に対して時効の援用を行ってしまった場合、借金が消滅しない上に、債権者が借金の存在に気づき、遅延損害金を含めた借金の全額を一括請求してくる可能性もあります。

借金を時効により帳消しにするのは、法律上は可能でも、現実的にはかなり難しいです。

実際に長期で返済していない借金がある場合はともかく、返済が難しい場合には、時効を待たずに債務整理も検討されるのがよいと思います。

事項の更新事由

時効の更新事由とは消滅時効を先延ばしにする事由のことで、具体的には次のような種類があります。

消滅時効が完成していると思っていても、その期間、下記の事由があれば、消滅時効の成立は伸びており、消滅時効の主張ができません。

  • 裁判上の請求等
    裁判所に訴訟を提起する「訴訟」がその代表例です。支払督促も該当します。

    また裁判外で返済を求める催告があった場合は、催告をしてから6か月間時効期間を延長することが可能になります。

  • 差押え、仮差押え又は仮処分

  • 承認
    支払義務があることを自分で認めるような行為のこと。例えば、1円でも返済することや、支払いを分割にしてもらう、返済を待ってほしいと返済猶予を申し入れることです。

    たとえ消滅時効を迎えていても、承認をすると時効がリセットされてしまい、時効の援用で借金をゼロにするチャンスを失ってしまいます。

    過去の借金について、いきなり請求がきたときには、「承認」にあたる行動をとらないよう、慎重に対応する必要があります。

時効の援用ができなかった場合

時効の援用ができなかった場合、債務整理を検討することになります。どの方針になるかは借入状況や収入によります。

時効の援用をすべきか、債務整理にすべきか悩まれた際には一度ご相談下さい。

keyboard_arrow_up

0798513268 問い合わせバナー 無料相談について